2023年09月22日

9月22日(金)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。(※今回は、久しぶりに夜間に開催します)

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

●前回8月26日(土)の参加者数は、対面のみで大人5名+ちびっ子2名。『大学職員のリアル - 18歳人口激減で「人気職」はどうなる?』『子どもの読書を考える事典』、絵本の読み聞かせについての研究計画、テレビ番組の失礼な取材対応、後継者育成を念頭においた早期退職戦略、といった話題などが寄せられました。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。


【日時】 2023年9月22日(金) 午後6時45分〜8時45分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 食事会3000円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 18:45 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年08月26日

8月26日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。ちびっ子連れの参加も歓迎で、終了後は、お食事会を経て近所の公園などでお遊びします。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

●前回6月24日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて大人5名+ちびっ子2名。文部科学省「令和4年度大学入学者選抜の好事例」に横浜市立大学医学部医学科の特別公募制学校推薦型選抜が選定された件、有料研修会の集客が厳しくなった背景、2025(令和7)年度の大学入学共通テストから『国語』の大問の配点が現行の「近代以降の文章」100点+「古典」100点から「近代以降の文章」110点+「古典」90点と変更になり各大学の入試配点で混乱が懸念される事、学生スタッフの採用と大学職員の採用の在り方を振り返る、といった話題などが寄せられました。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年8月26日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会 + ちびっ子タイム

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年06月24日

6月24日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

●前回5月27日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて6名。「週刊女性PRIME」の記事と桜美林学園のコメント、神奈川大学の専任職員(既卒者)募集、成功する転職のための「退職成仏ノート」のすすめ、保育士試験(令和5年前期)の筆記試験受験報告、入試広報担当以外の職員への入試広報業務の研修のありかた、といった話題などが寄せられました。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年6月24日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年05月27日

5月27日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年5月27日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年04月15日

4月15日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

●前回3月4日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて5名。文部科学省の「大学入学者選抜における好事例選定委員会」令和5年保育士試験町田粥『発達障害なわたしたち』、「炎上した『育休中にリスキリングを』提案 育児に欠けた視点とは」、神奈川大学の2022年度協定校教職員交流プログラム、印象に残る新入生オリエンテーションとは、2か月で中止となった鹿児島県東串良町の通信制大学進学支援事業近畿大学との包括連携協定)、といった話題などが寄せられました。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年4月15日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年03月04日

3月4日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

●前回1月21日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて5名。『メガスタ×横浜市立大学』に寄せられた反応、「保育士試験 栄冠への道」、学生会館ドーミーの第8回RAサミット2023、東京大学木曽観測所の銀河学校、海外移住計画、といった話題などが寄せられました。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年3月4日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室1
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ>

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2023年01月21日

1月21日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2023年1月21日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年11月13日

11月13日(日)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2022年11月13日(日) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室3A
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月27日

9月3日(土)の出光ゼミ(FMICS)@Zoomミーティング

<2022/8/19 変更> 諸事情により対面開催は無しとし、Zoomのみでの開催といたします。
<2022/8/27 変更> 当初の8/27(土)18:30〜20:30 から、9/3(土)9:30〜11:30 に変更して実施します。


FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●前回7月23日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて5名。MMI方式の面接を用いた横浜市立大学 医学部医学科 学校推薦型選抜https://www.hoyokyo.or.jp/exam/pasttest/42.html育休プチMBAニューロ・ダイバーシティ サミット JAPAN、特別な配慮を必要とする交換留学生への対応、NPO法人 学生文化創造、大学間連携の見取り図、といった話題などが寄せられました。

●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

★★Zoomミーティングのみで実施します。

【日時】 2022年9月3日(土) 午前9時30分〜11時30分

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 18:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年07月23日

7月23日(土)の出光ゼミ(FMICS)@あざみ野 & Zoomミーティング

FMICS・高等教育問題研究会(主に大学職員によって構成されている研究会)の活動の一つとして、私が主催しているゼミナール型勉強会です。大学に限らず、幅広く教育や人材育成などに関心のある方でしたら、どなたでも歓迎です。FMICSの会員でなくても構いません。大学で学んでいる学生さんや大学職員を目指している方なども、情報収集に是非どうぞ。

●前回6月18日(土)の参加者数は、対面・Zoom合わせて4名。富山市で開催された『大学入試改革シンポジウム』とコミュニティFM局の教育情報番組「こども未来プロジェクト」、学生寮の人間関係構築、東京音楽大学の中目黒・代官山キャンパス、といった話題などが寄せられました。
●この勉強会の原理は極めてシンプルです。参加者がそれぞれにネタ(話題)を持ち寄り、みんなで議論します。ネタは、気になった新聞・雑誌記事、業務関連の資料、進めている仕事のアイデアや課題、就活エントリーシートの原稿などなど、何でも構いません。ちょっとした事でも、他人の目に触れることにより思いがけない発見があるものです。ネタがなければ、近況報告だけでもOKです。

★実会場とZoomミーティングの併用型で実施します。

【日時】 2022年7月23日(土) 午前9時30分〜11時30分 + 食事会

【実会場】 横浜市山内地区センター 会議室1
  東急田園都市線・横浜市営地下鉄 あざみ野駅徒歩3分
  (横浜市青葉区あざみ野2丁目3−2 山内図書館と同じ建物で別の入口です)
  ※案内表示は「フミックス」です。

【Zoomミーティング】 ID等は申込まれた方に追ってお知らせします。

【参加費】 実会場の場合100円 + 昼食会1400円程度(収入による増減あり)

【申込】  naoki(アット)idemitsu.info (出光直樹@横浜市立大学) まで、お名前・ご所属・参加形態(会場かZoomか)をお知らせください。
 <Facebook 内のイベントページ

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 09:30 | TrackBack(0) | 出光ゼミ(FMICS) | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする