2014年04月20日

「大学アドミッション」授業1回目(4/20)のお知らせ

 桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション研究科の2014年度春学期開講科目『大学アドミッション』に関するお知らせです。

 初回の授業は予定通り4月20日(日)に行いますが、授業時間につきましては、当初シラバスに掲載していた 9:00〜16:00 ではなく、四谷キャンパスの慣例に従い4回とも1時間後ろにずらして 10:00〜17:00 に変更しますので、ご注意ください。

 受講に際しては予定通り、以下の2点の準備をお願いします。

1.各自の自己紹介レジュメ(A4版1枚に、略歴・職務内容・本科目での問題関心等をまとめたもの)を用意してください。必要部数のコピーはこちらで行います。

2.渡邊一雄 編(2010)『大学の制度と機能』玉川大学出版部の第4章「高等学校と大学の接続」を通読しておいてください。

 教室は4階のY405で、9時から入室可能の予定です。

 何か不明な点があれば、 naoki(アット)idemitsu.info までお問い合わせください。

【追記・当日配布資料でWEB公開されているもの】
 文部科学省高等教育局 「平成26年度大学入学者選抜実施要項」
 上田 千尋 「決定権がスタッフの意欲を支えるアメリカのアドミッションズ・オフィス」『Between』2002.7・8
 荒井 克弘 「『資格選抜型入試』への移行におけるアドミッションズ・オフィスの在り方」『Between』2002.7・8
 NACAC 「Definitions of Admission Options in Higher Education」
 NACAC )「Statement of Principles of Good Practice」
 大場 淳 「米国の大学における入学審査職員に求められる能力とその開発」『大学行政管理学会誌』第8号

【関連リンク】
 桜美林大学大学院
 アクセスガイド 四谷キャンパス
 『大学アドミッション』シラバス
 オベリンナーサイト
 Facebook(非公開)グループ

にほんブログ村 教育ブログ 大学教育へ
posted by N.IDEMITSU at 10:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 大学院 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック